2020年06月28日 歳はとりたくないね ゴールデンレトリバー ことば 生き物 朝から雨です。梅雨 真っ只中です。ご近所のお不動さんの言葉。 慈水 じすい うるおいが 生命を 育みます近所の小川で。シラサギ?エサを探していたのでしょうか?この後 優雅に飛んで行きました。動画も撮ったつもりでしたがスマホのボタンの押し間違いで 地面が撮れてましたぁ(笑歳ですかねぇ~~~~(汗うん とりたくな~い。。。
みるくっち 2020年06月28日 17:08 こんにちはo(*^▽^*)o~♪慈水慈愛のこもったお水ですよね~聖水みたいなお水?かなw良く動画撮ったつもりなのに写真になることが多々ありますよwほんと歳はとりたくないですよね~~~~w
バンビ2 2020年06月28日 17:40 こんにちは~♪誰でも 歳は取りたくないですよ。私は ルーシーママさんより はるか上ですから。まだ ママさんなんかは 若いほうですよ。ボタンの押し間違えなんか まだいいほうです。
ルーシーママ 2020年06月28日 20:59 トトパパさんへこんばんは湿気が多くて疲れますよね梅雨が早く終わってほしいですトトパパさんも押し間違い ありますか歳じゃないですかね そう言っていただくとホッとします
ルーシーママ 2020年06月28日 21:08 みるくっちさんへこんばんは生命に水は不可欠ですから大切に使わないといけないですねみるくっちさんも 撮り間違いあるのですね良かった~手順をちゃんと確認しないとダメですね歳はとりたくないですよ ホント
ゆの 2020年06月29日 07:57 ルーシーママ様おはようございます♪前記事のスプレーヘッド、見えます、見えます!!プールに飛び込む人(^^)ツチノコライカちゃんの背中、たまりませぬ背後からぎゅ~っとしたい白鷺、綺麗ですね~童話の世界みたいです歳はとりたくないね・・・・まさに名前は忘れやろうとしたことを忘れこれが老化?とか日々思います(涙
ルーシーママ 2020年06月29日 20:59 ゆのさんへこんばんは飛び込む人に見えますよねなんかハマっちゃって見るたびに笑ってますぎゅ~としてくれたらライカ大喜びですよ私もいろいろ忘れて困りますホント歳はとりたくないですよ
オパール 2020年06月29日 22:43 こんばんは。水は常に低いほうへ流れることから・・・決しておごり高ぶらない「低い心」のありようを学ぶことができるそうですね。また、丸い器にも四角い器にも従うことからどんな環境にも人にも合わせられる「柔らかい心」が学べるそうです。さらに自分が汚れることで周りをきれいにすることから人のための「尽くす心」を学ぶことができます。まるで、ライカちゃん💕の心のようです。あっ、ルーシーママさんの心のようです。「慈水」お不動さんのお言葉、ありがたいですね。
煌ママ 2020年06月30日 12:58 私もあります、撮り損ね。しっかり撮ったつもりで押したら、録画のランプがついて???あ、間違ってたーと言う声を撮ったことも。だいじょぶ、若いころからちょいちょいやらかしてるから。年のせいじゃないですよ♪サギ、コサギではないでしょうか。ちょっと庶民的に優雅で(笑)綺麗ですよね。
ルーシーママ 2020年07月01日 21:08 オパールさんへこんばんは私の心ですか~ まったく柔らかくないのですよでも ありがとうございます何気なく使っているお水お水は大切なのですよね慈水 ありがたい言葉です
この記事へのコメント
大阪も梅雨空が続きます。
雨が降ったり止んだりで蒸し暑いです。
スマホのカメラの押し間違いはしょっちゅうありますよ〜。。
歳じゃないですよ〜。
慈水
慈愛のこもったお水ですよね~
聖水みたいなお水?かなw
良く動画撮ったつもりなのに写真になることが多々ありますよw
ほんと歳はとりたくないですよね~~~~w
誰でも 歳は取りたくないですよ。
私は ルーシーママさんより はるか上ですから。
まだ ママさんなんかは 若いほうですよ。
ボタンの押し間違えなんか まだいいほうです。
トトパパさんへ
こんばんは
湿気が多くて疲れますよね
梅雨が早く終わってほしいです
トトパパさんも押し間違い ありますか
歳じゃないですかね
そう言っていただくとホッとします
みるくっちさんへ
こんばんは
生命に水は不可欠ですから
大切に使わないといけないですね
みるくっちさんも 撮り間違いあるのですね
良かった~
手順をちゃんと確認しないとダメですね
歳はとりたくないですよ ホント
バンビ2さんへ
こんばんは
まだいいほうですかね?
ボタンの押し間違い 多々あるんですよ
これからはもう少し落ち着いて
確認しながら撮ろうと思います
お陰で暑さからは免れましたよ。
私も動画撮ってるつもりで
スタートボタン押してない!なんて
ちょいちょいありますよ( *´艸`)
海ママさんへ
やっぱり ありますか
ちょっと安心しました~
こちらはムシムシしてました
梅雨が早く終わると良いですね
おはようございます♪
前記事のスプレーヘッド、見えます、見えます!!
プールに飛び込む人(^^)
ツチノコライカちゃんの背中、たまりませぬ
背後からぎゅ~っとしたい
白鷺、綺麗ですね~
童話の世界みたいです
歳はとりたくないね・・・・まさに
名前は忘れ
やろうとしたことを忘れ
これが老化?とか日々思います(涙
ゆのさんへ
こんばんは
飛び込む人に見えますよね
なんかハマっちゃって見るたびに笑ってます
ぎゅ~としてくれたらライカ大喜びですよ
私もいろいろ忘れて困ります
ホント歳はとりたくないですよ
水は常に低いほうへ流れることから・・・
決しておごり高ぶらない「低い心」のありようを
学ぶことができるそうですね。
また、丸い器にも四角い器にも従うことから
どんな環境にも人にも合わせられる「柔らかい心」
が学べるそうです。
さらに自分が汚れることで周りをきれいにすることから
人のための「尽くす心」を学ぶことができます。
まるで、ライカちゃん💕の心のようです。
あっ、ルーシーママさんの心のようです。
「慈水」お不動さんのお言葉、ありがたいですね。
しっかり撮ったつもりで押したら、録画のランプがついて???
あ、間違ってたーと言う声を撮ったことも。
だいじょぶ、若いころからちょいちょいやらかしてるから。年のせいじゃないですよ♪
サギ、コサギではないでしょうか。ちょっと庶民的に優雅で(笑)綺麗ですよね。
オパールさんへ
こんばんは
私の心ですか~
まったく柔らかくないのですよ
でも ありがとうございます
何気なく使っているお水
お水は大切なのですよね
慈水 ありがたい言葉です
煌ママさんへ
煌ママさんもやらかしてましたか
ホッとしましたよ~
コサギですかね
かわいい鳥でした