頂き物
きょうは夏至。
そして部分日食を見ることができるそうです。
でもライカ地方はあいにくの曇り。
見れそうにないです。
でもウエザーニュースで生中継があるらしいので
そちらで楽しもうかなと思ってます。
散歩では
誰か来た~と 気づいたライカ。
メロディちゃんでした。
飼い主さんとはルーシーの頃からの知り合い。
メロディちゃんは2代目。
時間が違うのか あまりお会いしなかったのですが
久々に会えました。
大きさはご覧の通りですけど(笑
今年もH家からビワを頂きました。
お庭に生っているので
採れたてで とても甘くて美味しいです。
旬を味わえて H家にはいつも感謝です。
こちらは柿の種。
サンドブラスト教室の先生から頂きました。
梅ざらめがサッパリとして美味しいです。
そしてこちら
会社で お得意さんから女子だけにと配られたプリン。
なぜに女子だけ?おかんも女子にいれてくれた?って感じですが(笑
本物の卵の殻に入ったプリン。
美味しかったです。
ライカだって オヤツいっぱいもらってるでしょ~~~~
この記事へのコメント
今日の日食は4時からですよね~
見えたらいいけどな~~~
多分無理かなw
ライカちゃんメロディーちゃんと遊んだのかなw
卵プリン美味しいですよね~
こっちでも売っているところがあるので
たまに買ってもらうのですが
殻をスプーンでコンコンと割ってパクッと食べるのが好きです~~~(≡^∇^≡)ニャハハ
今日は 夏至なんですね。
そして日食が見える日ですが。
こちらも曇り空で 見えないですね。
メロディーちゃんと比べると ライカちゃん大きいですね。
でも元気一杯で おやつも一杯なのかな。
みるくっちさんへ
こんにちは
見えたらいいですね
こちらは無理そうです
メロディちゃんとは大きさがだいぶ違うので
遊ぶにはムリのようです(笑
卵のプリン 初めて食べましたが美味しいですよね
どうやって作るのでしょうね
バンビ2さんへ
こんにちは
残念ですが見えそうもないですよね
映像で見るしかないですね
メロディちゃんはかなり小型です
オヤツはみんな好きなようですよ
こちらでは綺麗に見ることができましたよ。
与夢ちんとお父さんと観察がてらにお散歩でした。
もうビワの時期ですね~
スーパーで売られてるのよりも
自宅のビワが甘いんですよねぇ~
我が家のご近所にも偵察に行かなきゃです。
タマゴのプリン、ライカちゃんと同じ気持ちで
見てしまいました(^_-)-☆
海ママさんへ
見られましたか いいなぁ
こちらは全くでしたよ
ビワの季節です
ご近所さんの偵察 頑張ってくださいね~
プリン 美味しかったですよ~
おはようございます♪
こちらもあいにくのお天気で日食は見えませんでした
ライカちゃん
久しぶりに会えたお友達嬉しいですね~
びわもプリンも、と~ても美味しそう(^^)
暑いときは梅でさっぱりしますね♪
前記事
ショパンちゃん
美人(美男?)さんなので気になります~
もう夏至でしたね。
早いですね。
これから少しずつ、日が短くなっていくんですね。
卵のプリン、私も食べたことあります。
どうやって作るんでしょうね。
道理で優琳の散歩時間が設定しにくいわけだ!
いつまで経っても陽が沈まないので、散歩に行けません(笑
日食、すっかり忘れてました。
夜と今朝のニュースで見たので、次回の10年後に期待です。
ライカちゃんはメロディちゃんとも仲良くできるんですね、お利口さん♪
あ、今セブンに柿の種辛さ30倍ってあります( ̄ー ̄)
ゆのさんへ
こんばんは
やはい見えませんでしたか
次回はちょっと先になりそうですね
びわもプリンも美味しかったです
ショパン 男子か女子か分かりませんけど
カッコイイですよ
トトパパさんへ
こんばんは
時の過ぎるのは早いものです
もう半年過ぎました
卵のプリンはどう作るのでしょうね
知りたいですね
日食 こちらでは全く見ることができませんでした
次回に期待ですね
メロディちゃんとは体格の差が大きくて
あまり遊びません
でも特に仲が悪いわけでもないので安心してます
辛さ30倍の柿の種ですか?
激辛~~~~
手作りプリンなんでしょうね。
人様に上げるほど たくさん作ったのでしょうか。
女性にだけ配る? 男性も食べたかったかもよ。
数が足りなかったのかしら?
子供の頃、ガラス板に墨を塗って皆既日食を見た事を思い出します。
うちの庭にも琵琶の木がありますが、
今年はほぼ鳥の餌になってしまいました
梅ざらめですか、柿の種は必須アイテムなので、
今度探してみます
あさがおさんへ
お土産用に買われたようです
それも女性だけに
う~ん 面白い人のようですよ
アルクノさんへ
こちらでは見えませんでした
金環日食も海外では見えたようですね
琵琶の木があるのですか
いいですね
柿の種もいろいろありますね
探してみてください